cropped-road.gif

会社設立、相続業務などマーケットの大きな業務は価格競争に突入しています。報酬額は低下し、新規参入も厳しい状況は今後も続くでしょう。heavy-trucks

ということは・・・

これからの時代を勝ち残るには、あなたが扱う業務で地域一番のポジションを築くしかありません。

数ある行政書士事務所からあなたの事務所が選ばれる理由を作るしかないのです。

もし、あなたが努力を惜しまず取り組んだら、短期で地域一番になれる可能性のある業種。それ
が・・・

運送業許可を含む車系の許可です!

なぜ、車系許可で売上を増やすことが可能なのか?

運送業許可は難しいから出来ないと思っている先生が多い

やりたいけど聞く人がいないから出来ないという先生が多い

そもそもニッチな分野だからやらない・・・

このような理由から、車系の許可、特に運送業許可を事務所の業務に取り入れている先生は極端に少ないのです。

しかし!

国土交通省の統計によるトラック運送事業者数は全国で約6万社。運送業許可のマーケットは決してニッチではありません。しかも、我々、行政書士の平均業務単価は50万円

つまり、運送業許可を含む車系許可は

「事務所の売り上げを上げる突破口になる」

ということです!

例えば、ウェブサイトで集客する場合、オープン後、コツコツ毎日ページ作成することで、おおよそ半年後から問い合わせが入るようになり、初年度で2~3件の運送業許可申請受注が見込めます。

 

くるまスクール2期の生講義を少しだけ公開中!

講師プロフィール

kawai
行政書士法人シフトアップ 代表社員 川合智士
大学卒業後、IBM系コンピュータソフト開発会社に入社するもバブルがはじけリストラ。その後、今日の礎となる運送会社に総務経理として入社。12年間勤務する。その間、運行管理、労務管理、配車、子会社の執行役員などを任され、労組との闘いから人材育成まで様々な経験をする。その後、保険営業マンを経て、運送会社勤務時代に取得した行政書士資格で独立開業する。

開業後、初めて受任した業務が運送業許可であったこと。初めて知り合った先輩行政書士が、愛知県で最も有名な運送業許可のエキスパートだったことに運命的なものを感じ、運送業許可専門行政書士としての道を歩む。

7年の保険営業マン経験から営業には自信を持っていたが、思うように集客できず瀕死の状況が続く。そんな折、たまたま受講したセミナーで、伊藤健太氏主宰のイトケン塾を知り、入塾。マーケティングやウェブ制作のノウハウを学び、自ら運送業許可のウェブサイトを作成。

現在は、ウェブサイトからの集客を中心に常に10件以上の新規運送業許可案件を抱え、行政書士事務所シフトアップは名古屋にありながら新潟・宮城・東京・埼玉・大阪・福岡・沖縄など日本全国からの年間相談件数360件を超える

著書「行政書士のための運送業許可申請のはじめ方」


出版社「税務経理協会」

運送業許可申請の基礎知識や作成手順。そして商談のすすめ方、コンバージョン率の上げ方まで網羅した業界初の運送業許可申請のための本。

amazonや全国書店にて好評発売中。

物流ウィークリーに掲載されました!

物流業界誌ではトップの発行部数を誇る物流ウィークリーにくるまスクールが掲載されました。

嬉しい受講生の声

熊本県 大谷行政書士事務所 大谷剛様


 

広島県 行政書士事務所licht 伊藤宗弘様

 

大阪府 WPP行政書士事務所 伊藤誠様

くるまスクールの内容

  •  受講のお申込みは随時受付いたします。
  •  運送業許可をメインに学べる「基礎コース」と、運送業以外のくるま系許可を学べる「応用コース」がございます。 
  •  各コースとも受講料は一括払い、または分割払いを選択いただけます。
  •  各コースとも生講義と動画講義を受講いただけます。
  •  各コースの動画はお申し込み後、ご入金の確認が取れ次第SNSで配信いたします。
  •  基礎コース受講者の特典として応用コースの受講料を5万円割引いたします。
  •  基礎コースの生講義は年3回、運送業許可の実務をメインとして2日連続で開催、完結します。
  •  応用コースの生講義は年3回、貸切バス更新などの実務を1日完結で開催します。

基礎コースのご説明

運送業許可・新規貸切バス許可・利用運送業登録の実務を徹底解説

基礎コース受講料とお支払い方法

一括払い:30万円+税 / 分割払い:毎月3万円+税×10回

基礎コース受講方法

動画講義

お申し込み後、ご入金の確認が取れましたら講義内容を収録した特別動画をSNSで配信します。好きなときに何回でも受講いただけます。※動画はベータ版のため動画内パワーポイントに誤字があります。ご了承ください。

生講義

1日8時間の講義を2日連続で開催します。※年3回行われる生講義に何回でもご参加いただけます。

基礎コース動画講義・生講義の内容

動画講義の内容

各回60分~90分

  1. 運送業界をまるごと理解できる90分
  2. 運送業許可の要件を優しく解説
  3. 運送業許可申請書作成のイロハ
  4. 運送業営業所新設のポイントと周辺知識の紹介
  5. 運送業譲渡譲受認可と貸切バス許可の基礎
  6. 貸切バス許可申請を徹底解説
  7. 利用運送業登録を基礎から解説

生講義の内容

1日目
  • 運送業のことが裏までわかる120分
  • 運送業許可の要件を優しく解説
  • 運送業許可申請書作成のイロハ
2日目
  • 運送業営業所新設のポイントと周辺知識の紹介
  • 運送業譲渡譲受認可と貸切バス許可の基礎
  • 利用運送業登録を基礎から解説!

基礎コース生講義の日程

2日連続で年3回開催 講義時間は各日10:00~18:00 1コマ約120分

  • 1回目:4月7日(土)・8日(日)
  • 2回目:7月7日(土)・8日(日)
  • 3回目:10月6日(土)・7日(日)

基礎コース生講義開催場所

場所:WAVE市ヶ谷

住所:東京都千代田区五番町12−6

基礎コース受講生の特典

  • 生講義受講後に運送業許可申請書など130種類以上の帳票類データを無料でプレゼントいたします。
  • 応用コース受講料を5万円お値引きいたします。
  • 1コマ120分~180分の生講義に加えて、遠方の受講生のために生講義を撮影した動画を配信。生講義受講か動画配信受講かのどちらかを選択できます。もちろん、両方受講することも可能です。

応用コースのご説明

運送業の巡回指導と監査対策・貸切バス許可更新申請・介護タクシー許可の実務をやさしく解説

応用コース受講料とお支払い方法

一括払い:15万円+税 / 分割払い:毎月3万円+税×5回

※基礎コース受講生は10万円+税(お支払いは一括払いのみとなります)

応用コース受講方法

動画講義

お申し込み後、ご入金の確認が取れましたら講義内容を収録した特別動画をSNSで配信します。好きなときに何回でも受講いただけます。※動画はベータ版のため動画内パワーポイントに誤字があります。ご了承ください。

生講義

8時間の講義を1日完結で開催します。※年3回行われる応用コース生講義に何回でもご参加いただけます。

応用コース動画講義・生講義の内容

動画講義の内容

各回60分~90分

  • 押さえよう!巡回指導と監査対策
  • 貸切バス許可更新のツボ
  • 介護タクシー許可でおさえる5つのポイント

生講義の内容

  • 押さえよう!巡回指導と監査対策
  • 貸切バス許可更新のツボ
  • 介護タクシー許可でおさえる5つのポイント

応用コース生講義の日程

1日完結で年3回開催 講義時間は各日10:00~18:00 1コマ約120分

  • 1回目:5月13日(日)
  • 2回目:8月25日(日)
  • 3回目:11月17日(日)

応用コース生講義開催場所

場所:WAVE市ヶ谷

住所:東京都千代田区五番町12−6

応用コース受講生の特典

  • 生講義受講後に運送業許可申請書など80種類以上の帳票類データを無料でプレゼントいたします。
  • 1コマ120分~180分の生講義に加えて、遠方の受講生のためにSNSで動画を配信。生講義受講か動画配信受講かのどちらかを選択できます。もちろん、両方受講することも可能です。

基礎コース|生講義カリキュラムの詳細

第1講義

運送業界をまるごと理解できる90分
運送業許可を行ううえで欠かせない、運送業界の専門用語から裏事情まですべてお伝えします。

第2講義

運送業許可の要件を優しく解説
運送業許可取得に必用な4つの要件解説と、申請書類作成前に知っておくべき法律知識について理解して頂きます。

第3講義

運送業許可申請書作製のイロハ
講師が5年間の実務で身につけた運送業許可申請書を作成するための知識を皆さんと共有します。

第4講義

営業所新設のポイントと周辺知識の紹介
運送業の営業所新設の仕方。そして運送業を扱ううえではずせない損害保険などの知識を解説します。

第5講義

運送業譲渡譲受認可と貸切バス許可の基礎
運送業の譲渡譲受とは何か?さらに貸切バス許可で押さえるべきポイントを優しくお伝えします。

第6講義

利用運送業登録を基礎から解説
第1種利用運送業と第2種利用運送業の違い、そして申請書類の作成で気を付けるべきポイントを起訴から解説します。

応用コース|生講義カリキュラムの詳細

第1講義

押さえよう!巡回指導・監査対策
ご依頼者様と末永くお付き合いするために必須となる巡回指導・監査対策の仕方についてお伝えします。

第2講義

貸切バス許可更新のツボ
平成29年から導入された貸切バス許可更新申請の内容から申請書類作成の実務まで徹底解説します。

第3講義

介護タクシー許可で押さえる5つのポイント
介護タクシー事業者へのインタビューをもとにした業界の実態と、申請要件・書類作成方法をやさしく解説します。

運営会社情報

株式会社シフトアップ 代表取締役 川合智士

〒485-0003  愛知県名古屋市中村区名駅南1-23-14 ISE名古屋ビル501

営業時間:9:00 ~ 21:00 年中無休

TEL :052-485-9989  FAX  :052-485-9970

MAIL:meieki@gol.com